歯を残すということ

抜歯をしなければならない歯を残すことがしばしばあります。明らかにグラグラしていて、常識的に考えれば抜かなければならない歯であっても、患者さんが「なんとか残したい」と希望すれば我々歯科医師はなんとかしようと努力します。

しかし、そういった不安定な歯は腫れやすい、硬いものは食べられないなどのリスクがあります。そのことを患者さんにも理解していただかなければなりません。

今日は、そのような歯をいま抱えている方に読んでいただきたいです。

当院に来院している方はご存知かもしれませんが当院では、【歯じょうぶ 胃じょうぶ 大じょうぶ】と書いてあるプリントをお渡しすることがあります。

歯を治すこと『歯じょうぶ』が私たち歯科医師の仕事ではありますが、

歯を治したその先にはそれを使い食べること『胃じょうぶ』がゴールとして設定されています。

最近、栄養士とお話する機会があり、このような話をしたときにちょっとした工夫を聞きました。

急なお話ですが、酢豚。

酢豚のお肉のイメージは、たいていの方は四角い肉の塊ではないでしょうか?硬いものもあると思います。

家庭で作る際に、お肉を豚細切れ肉に変えてみてください。それに下味をつけ、何枚かクルクルと丸め軽くにぎり、それに片栗粉をつけ焼くそうです。そうすると、塊には見えるが層になっているので食べやすいとのことでした。

「そんな工夫が?」と思い試してみましたが確かに食べやすかったです。揚げない酢豚なので胃にも優しいと一石二鳥。そして、これは他の料理にも応用がききます。参考になればと思います。

歯がどんな状況でも『大じょうぶ』 安心して御相談ください。

【歯じょうぶ 胃じょうぶ 大じょうぶ】

食べるというゴールまで、サポートします。